夢への軌跡~No.24~
みなさん、こんにちは。
いぶき福祉会の和田です。
あじさいの花が咲き始めました。
私はハートの形をしたあじさいの花を見つけたくて
しばらく写真を撮る日々です。
そうするとまなざしが綺麗なモノに向けられて心も清々しくなってゆくのです。
入梅の季節となり、どこかジメジメしてしまいますが心晴れるように
あじさいの花は咲いてくれるのでしょうね。
メールマガジン24号をみなさんにお届けいたします。
だいたい2週間に1回配信しますので、お楽しみにしてくださいませ。
(本メルマガは今までいぶき福祉会にご縁があった方々へお送りしています。
今後ご辞退されたい場合は、 ibuki_info@ibuki-komado.com までお知らせくださいませ。)
▼ トピックス ▼
□近況報告
・関牛乳さんから牛乳い~~~ぱい!
・世界中から愛されるバラの花(百々染より)
□お知らせ
・ねこの約束 通常営業に戻りました。
・新発売!福を招く《招福茶》
・乾燥工房 フルーツ Facebookページを始めました。
・いぶきファミリー賛助会員入会&更新のお知らせ
・社会福祉法人いぶき福祉会2020年度職員募集のお知らせ
<近況報告>
◎関牛乳さんから牛乳い~~~ぱい!
牛乳い~~~ぱい!関牛乳さんから頂いちゃいました♪
知っているかもしれませんが、ちょっと紹介。
◆関牛乳とは…【安心、おいしい、低温殺菌。本物の牛乳を、地元の人々に。】
岐阜県関市にある地元で大人気な牛乳屋さん!
通常スーパーで売られている牛乳は200℃の高温度で2分殺菌する高温殺菌です。
でも、関牛乳さんは65℃の低温度で、30分間という長い時間をかける低温殺菌が特徴。
生乳に含まれる大切な栄養素の熱による変性を極力抑えながら、
悪い菌だけを殺菌することでより自然な生乳の状態に近い、
おいしい牛乳に仕上げているんです。
つまりは…手間隙かけて丁寧に作る美味しい牛乳なんです(*^^*)
今回はなんと福祉会全員分頂いちゃいました!!!
太っ腹~♪頂いた牛乳は家庭で飲んだり、施設の方で飲んだりと
状況に合わせて美味しく使わせて頂きました。
本当にありがとうございました。
今後もよろしくお願いします♪
詳しくはこちらをご覧ください。↓
◎世界中から愛されるバラの花(百々染より)
5月になると、バラの花があざやかに咲きはじめます。
世界中の人から愛されているバラの花。
色ごとに花言葉が違ったり、贈る本数によって、
プレゼントに込める意味が変わったりと、
バラの花にはたくさん思いがこめられています。
毎年、この季節になると、百々染工房に「染めに使ってください」とバラの花が届きます。
バラには様々な色や種類がありますが、
工房では赤やピンクの花のみを使用します。
花びらを一枚ずつ丁寧にちぎったら、酢と塩を混ぜて1か月ほど
ゆっくり時間をかけて染液を作っていきます。
そうしてできあがった真っ赤な染液。
とてもあざやかで美しい染液になりました。
ここに、真っ白な生地を入れていきます。
ムラにならないように、端からゆっくりとストール生地を入れます。
さあここで、前川さんにバトンタッチ。
バラの花のあの美しさが滲み出たようなあざやかな染液の中で、
優しい手つきでくるくるストールを回して染めていきます。
ストールに色が入ってくると、前川さんは染めていくのが楽しくて、
自然と笑みがこぼれます。染液のあざやかな色とは異なり、
できあがったストールはやさしいピンク色。
これからの季節、白いTシャツにさらっと巻くだけで、涼しげで優美な雰囲気に。
シンプルなスタイリングでも上品さを演出してくれそうなストールに仕上がりました。
ピンクのバラの花言葉は「上品」です。
バラの花1本贈ることにこめられた思いは「あなたしかいない」です。
この世界に1本だけのバラのストールは、
大切な「あなただけ」に贈る特別な1本にもぴったりです。
ぜひ、あなただけの思いをストールに込めてみませんか。
詳しくはこちらをご覧ください。↓
<お知らせ>
◎ねこの約束 通常営業に戻りました。
ねこの約束 6/1より、通常営業に戻りました。
まだまだ感染予防があります。
今後も気をつけながら皆さんに笑顔を届けられるショップに戻ることを願います
☆店内入口にはアルコールを設置、
スタッフのマスク着用等、感染症対策を徹底してお客さまが
安心してお買い物できるよう努めてまいります。
新作の招き猫マドレーヌをはじめ、かりんとうや季節のジャム・新茶などなど…
とっても魅力的な商品を揃えてお客さまをお迎えいたします(๑˃̵ᴗ˂̵)
また、ネットショップでもお買い物できますのでぜひご利用くださいね!
詳しくはこちらもご覧ください。↓
◎新発売!福を招く《招福茶》ねこの約束にて
可愛くて素敵なお茶が新発売!
揖斐春日の地で栽培される、希少な在来種のお茶をベースに縁起の良い『桜(の葉)』や
『黒豆』をブレンドしたお茶です。
《招福茶》は2種類!
◉煎茶×さくら
すっきりとした煎茶と塩漬けの桜の葉を
低温乾燥させたものをブレンドしました
◉三年熟成番茶×黒豆
身体を芯から温めるノンカフェインの
三年熟成番茶に黒豆をブレンドしました
どちらもとっても素敵なねこのイラストが描かれています♬
こちらは岐阜県出身のイラストレーター若泉玲子さんに描いていただきました。
飾りたいくらいのかわいさです!
お祝いやおもてなしなどプレゼントにもぴったりの『招福茶』ぜひご利用くださいね。
◎招福茶 《煎茶×さくら》《三年熟成番茶×黒豆》各180円
ねこの約束JR岐阜駅 アクティブG 2階
営業時間 10:00〜19:00
詳しくはこちらをご覧ください。↓
◎乾燥工房 フルーツ Facebookページを始めました。
島新町のいぶきから車で数分の岐阜市日光町では、
仲間たちがフルーツの乾燥に取り組んでいます。
垂井町にある春日養蜂場さんから仕入れた岐阜県産の蜂蜜に
いろいろなドライフルーツ漬け込んだ「フルーツde蜂蜜レモン」は、
ねこの約束でも大人気の商品のひとつです。
このたび、ここの活動の様子をお届けするFacebookページを立ち上げました。
ページ名は「乾燥工房 フルーツ」としました。
明るく楽しく美味しい情報をお届けしたいと思っています♪
ぜひともご覧いただければ幸いです!↓
詳しくはこちらもご覧ください。↓
◎いぶきファミリー賛助会員入会&更新のお知らせ
『いぶきファミリー』は、誰もが安心して暮らしていける地域をつくっていくために、
社会福祉法人いぶき福祉会を支える会として、
賛助会員のみなさまとともにさまざまな活動をしています。
これまで、いぶきふれあいまつりや販売会などのイベント、
学習会などを通じて、地域のみなさまと交流し、活動してきました。
ぜひ、いぶきファミリーの賛助会員としてご参加いただけませんか。
(すでにご入会いただいている方は、ご更新もお待ちいたしております。)
ご無理のない範囲でご検討いただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いします。
(※入れ違いですでにご入会&ご更新いただいておりましたら、申し訳ございません。)
賛助会員の詳細はこちらです。↓
▼会員特典
(1)いぶきファミリー通信「夢よもっとひろがれ」をお届けします(年4回)
(2)いぶきファミリー会員証で商品購入の割引があります
(3)セミナーやイベントをお知らせします
▼賛助会員になるには
<賛助会員会費> 一般会員(個人) 一口 2,000円/年
団体会員(会社・団体)一口 10,000円/年
<入会&更新方法>
●1:クレジットカード決済(下記Webサイトよりお手続きください。)
https://kessai.canpan.info/org/ibuki/
※Webサイト内の継続寄付でご入会していただくと、賛助会員が毎年自動更新となります。
●2:郵便振替:口座記号番号 00840=3=91146
加入者名:いぶきファミリー
●3:現金:いぶき福祉会(〒502-0907岐阜県岐阜市島新町5番9号)へ持参/
現金書留で郵送
◎社会福祉法人いぶき福祉会
2020年度職員募集のお知らせあなたのちからをいぶきで発揮しませんか?
福祉の経験を問わず様々な経験を経てからいぶきで働く方がたくさんいます。
私たちはいろんな立場のひとが真剣に仲間のことを考えることで
豊かな支援が生まれると思っています。
学歴、経験、資格は問いません。
あなたの思いをぜひお聞かせください。
詳しくはこちらをご覧ください。↓
新卒の方はこちらもご覧ください。↓
ibukiyumehiro2020
発行:社会福祉法人いぶき福祉会
〒502-0907岐阜県岐阜市島新町5番9号
http://www.ibuki-komado.com/
すでに登録済みの方は こちら