夢への軌跡~いぶき福祉会メールマガジン~No.83
いぶき福祉会の和田善行です。
メルマガでみなさんとお会いするのは
お久しぶりですね。
お元気でいらっしゃいますでしょうか?
我が家の庭にあるミモザは
今年も可愛い黄色い花をいっぱい咲かせました。
また、パストラルいぶきの角にある
三春の滝桜の接ぎ木
今年は例年になく満開に咲いていました。
こうして季節が巡っているのを
五感で感じ取ることが出来ます。
私は春が大好きです。
出会いも別れもありますが
生き物の多様な姿をあちらこちらで見かけるので
生き生きとしてきます。
みなさんはどの季節が好きですか?
このメルマガでも季節の移り変わりを
様々なかたちでお知らせいたしますね。
改めまして、メールマガジン83号をみなさんにお届けいたします。
1か月に1回の配信を予定しております。
(本メルマガは今までいぶき福祉会にご縁があった方々へお送りしています。
今後ご辞退されたい場合は、 ibuki_info@ibuki-komado.com までお知らせくださいませ。)
▼ トピックス ▼
□近況報告
・にっこりえんがわマルシェワークショップご参加ありがとうございます🍓
・満開の梅に誘われて散歩してきました
・岐阜菓子工業会様からお菓子をいただきました
□お知らせ
・職員募集中!
・えんがわスケッチ覗いてみませんか?
・百々染のInstagramやFacebookをぜひ覗いてみてください♪
〈近況報告〉
◎にっこりえんがわマルシェワークショップご参加ありがとうございます🍓
第二いぶきアトリエの澤井です。
えんがわマルシェ・ワークショップ、6組の枠すべて埋まってもらえました。
スタッフも初めての経験でしたが、皆様とワイワイ楽しく参加させて頂きました。
詳しくはこちら↓
◎満開の梅に誘われて散歩してきました
こんにちは、いぶき辻本です
少し前の話になってしまいましたが、
先日、日光町の家、ゆめりあんの方々と梅林公園へ行ってきました。
ちょうど見ごろであま~い香りが漂っていました♪
詳しくはこちら↓
◎岐阜菓子工業会様からお菓子をいただきました
法人本部の岡です。
今年も、岐阜菓子工業会様よりお菓子を寄贈していただきました。
この活動は、岐阜菓子工業会の組合員の方が製造されたお菓子を
福祉施設に無料配布していただけるもので
昭和44年より始められて以来、長きにわたり続けている活動だそうです。
詳しくはこちら↓
〈お知らせ〉
◎職員募集中!
いぶき福祉会では2023年度春の職員採用(正規職員・パート)と
2024年度新卒就職説明会を実施しています。
また、職場説明会・見学会を行っております。
詳しくはこちら↓
※リンクの記事では見学会の日程が過ぎていますが
お問い合わせいただければ随時対応させていただきます。
◎えんがわスケッチ覗いてみませんか?
描かれるのは、いぶきとつながりのある人たちの日常にある風景です。
いぶきの人やものを通じて生まれた物語はもちろん、
伝えたいこと、つぶやきたいことなどを自由に綴っていただいています。
こちらのサイトをぜひご覧ください↓
◎百々染のInstagramやFacebookをぜひ覗いてみてください♪
いろどりでは『百々染』というブランド名で
ストール、トートバッグ、マルシェバッグ、糸を
四季折々の草木や花で染めています。
毎日笑顔で頑張る仲間たちの様子をFacebookに👇
染料、染液、商品などをInstagramにあげています👇
是非ご覧ください♪
発行:社会福祉法人いぶき福祉会
〒502-0907岐阜県岐阜市島新町5番9号
すでに登録済みの方は こちら