夢への軌跡~No.68~
みなさん、おはようございます。
いぶき福祉会の和田 善行です。
当法人内で新型コロナ陽性者の判明にともない、
事業所の一部を閉所していましたが
2月17日(木)より順次再開しております。
みなさまには大変ご心配をおかけいたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。↓
年度末に向けて、私も事務仕事、頑張ります!
メールマガジン68号をみなさんにお届けいたします。
だいたい2週間に1回配信しますので、お楽しみにしてくださいませ。
(本メルマガは今までいぶき福祉会にご縁があった方々へお送りしています。
今後ご辞退されたい場合は、 ibuki_info@ibuki-komado.com までお知らせくださいませ。)
▼ トピックス ▼
□近況報告
・サテライトの節分は本気!!
・こらぼ クラウドファンディングのお礼状
・パストラルの忘年会
・「事務室ダイアログ」の中から取り組んだこと
□お知らせ
・「ぎふハッピーハッピープロジェクト」大交流会
・「ねこの約束」より
<近況報告>
◎サテライトの節分は本気!!7
サテライトいぶきの佐藤、山下です。
2月3日(木)は節分。
サテライトいぶきでは、豆まきを行いました。
時間になるまえから、
鬼役をする職員の話題があったり和やかな雰囲気でした。
詳しくはこちらをご覧ください。↓
◎こらぼ クラウドファンディングのお礼状
第二いぶき・こらぼの滝です。
2月2日午後から創作でクラウドファンディングの
お礼状を作りました。
今回は”ステンシル”という道具を使って・・・
「この色きれいだね~」「上手に握れたね~」「すごい味のある絵だね~」
場は自然と盛り上がります。
詳しくはこちらをご覧ください。↓
◎パストラルの忘年会パストラル
いぶきの河波です。
少し前の話になってしまいますが…。
パストラルでは12月28日に忘年会を行いました。
なでしこ、きずな、ひだまり、こまち、つばさ各棟、
食卓を囲みながら一年を振り返りました。
詳しくはこちらをご覧ください。↓
◎「事務室ダイアログ」の中から取り組んだこと
北部事業部事務室の岩本です。
事務室のメンバーでは対話を大切にしていこうと
月に1回「事務室ダイアログ」という話し合いの時間をもっています。
「わが子の幸せをたくすエンディングノートプロジェクト 」
(ふるさと納税)で
「事務室からこんなことができるね」とを話して取り組んだことをご紹介します。
詳しくはこちらをご覧ください。↓
<お知らせ>
◎「ぎふハッピーハッピープロジェクト」
大交流会新型コロナウイルス感染症の影響を受けた
岐阜市内の福祉団体が2020年12月から始めた
「ぎふハッピーハッピープロジェクト」
この度、本プロジェクトのこれからの活かし方を検討する
「大交流会」を開催します。
本プロジェクトに参加する福祉団体や企業等、
この取り組みに関心を寄せるみなさんが一堂に介し、
本プロジェクトを自分ごとにして対話することで、
各参加者の具体的な次のアクションへとつなげる機会をつくります。
お申し込み、お待ちしています!
日時:2022年3月9日(水) 13:30~16:30(開場13:00)
会場:みんなの森 ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオ
参加費:無料
申込方法:以下のフォームから3月7日(月) までにお申し込みください。
https://forms.gle/3drWru4FrgkCd7Z3A
詳しくは、こちらをご覧ください。↓
◎「ねこの約束」より
バレンタインを過ぎても美味しい♡
冬季限定の招き猫マドレーヌは大人気です
◎国産無添加のジャムや岐阜県産小麦を使ったかりんとう、
自然栽培のお茶もございます
◎ちょっとした贈り物やギフトにもおすすめです。
ぜひご利用ください♬
にゃんBOX6月分受付中!
こちらもご覧ください。↓
ねこの約束JR岐阜駅 アクティブG 2階
営業時間 10:00〜19:00
Tel 058-265-8909
https://ibukistyle.com
ありがとね2022
発行:社会福祉法人いぶき福祉会
〒502-0907岐阜県岐阜市島新町5番9号
http://www.ibuki-komado.com/
すでに登録済みの方は こちら